新着情報

チケット制の「ビギナーズコース」が始まりました

ザボハウスでは銅版画とリトグラフにビギナーズコースを新たに始めました。チケット制で工房を使用できるコースです。

詳しくはこちらをご覧ください

会員 募集中!
ザボハウスはいつでも入会できます。初心者大歓迎です。
いつでもお問い合わせください。
E-mail: info@zabohouse.com
03-6802-4439
電話対応時間:
火・水・木・土 13:00~20:00
日 13:00~18:00
ためしに製作!
短期体験コース
ザボハウスでは、全4回で作品をつくる「短期体験コース」もあります。まずはお試しで版画製作に触れてみてください。 詳しくはこちら
ザボハウスが紹介されました

東京新聞2016年9月8日朝刊にザボハウス紹介されました。

誌面はこちら
ザボハウスの休みは
「毎週月曜日」
「祝日」
「お盆、年末年始」です。
ザボハウス

Facebookページも宣伝

短期体験コースKTさんのリトグラフ

2023年3月22日

短期体験コースでリトグラフを制作したKTさんの作品です。

初めてリトグラフを製作したKTさん。青と緑の2版2色刷りです。

作品

短期体験コースはどなたでも受講することができます。詳しくはこちら

そめやまゆみさん「Into the forest 2023」展、ギャラリーゴトウ 3月18日から

2023年3月12日

会員のそめやまゆみさんが銅版画を出品する展覧会「Into the forest 2023」が3月18日より銀座のギャラリーゴトウで開催されます。

works image

そめやまゆみ「Into the forest 2023」

2023年 3月18日(土)ー3月25日(土)

12:00-18:00
日曜・最終日16:30まで

ギャラリーゴトウ
東京都中央区銀座1-7-5 銀座中央通りビル7F
TEL03-6410-8881

短期体験コースYさんの作品

2023年2月27日

短期体験コースで銅版画を制作したYさんの作品です。

カラーインクの詰め分けに作品です。

作品

そめやまゆみさん「文学とアートの出逢い」展、パレットギャラリー麻布十番にて2月18日から

2023年1月29日

そめやまゆみさんが、パレットギャラリー麻布十番で開催される、装幀画展10周年記念展「文学とアートの出逢い」に出品します。展覧会は2月18日から。

works image

装幀画展10周年記念展「文学とアートの出逢い」

2023年 2月18日(土) - 26日(日)

11:00 - 19:00
最終日17:00まで

パレットギャラリー麻布十番
東京都港区麻布十番2-9-4
TEL03-6435-2336

そめやまゆみさんが「絵のある生活」出版記念展 銀座ギャラリーゴトウにて2月6日から

2023年1月29日

そめやまゆみさんが銀座のギャラリーゴトウの開廊25周年記念「絵のある生活」出版記念展に出品します。展覧会は2月6日から。

works image

開廊25周年記念「絵のある生活」出版記念展

2023年 2月6日(月) - 21日(火)

12:00-18:00
12日(日)、最終日16:30まで
19日(日)休廊
オープニングパーティー 
2月6日(月)17:00~

ギャラリーゴトウ
東京都中央区銀座1-7-5
銀座中央通りビル7F
TEL03-6410-8881

オバタクミさんが銀座 伊東屋 K.Itoya B1で個展 2月15日から

2023年1月23日

銅版画会員のオバタクミさんが銀座 伊東屋 K.Itoya B1で個展をします。銅版画とタブローをお披露目します。

works image

オバタクミ 作品展『舟は行く』

2023年 2月15日(水)- 28日(火)

最終日 18:00まで
営業時間 月〜土 10:00-20:00 / 日・祝 10:00-19:00

銀座 伊東屋 K.Itoya B1
東京都中央区銀座2-7-15
TEL03-3561-8311

2023年 今年もよろしくお願いします。

2023年1月1日

新年明けましておめでとうございます。

ザボハウスは1月8日(日)よりオープンしました。

今年もよろしくお願いいたします。

絵画コース Tさんの油絵

2022年12月12日

絵画コースのTさんの油絵です。ユニークな作品に仕上がりました。

works image

銅版画短期体験コース 笠井さんの作品

2022年12月11日

銅版画の短期体験コースを受講された笠井ののかさんの作品です。同じ版ですが、黒インクで刷ったり、複数の色インクで刷りました。

works image

works image

短期体験コースはどなたでも受講できます。短期体験コースについてはこちら

チケット制で工房が利用できる「ビギナーズコース」が始まりました!
ビギナーズコースについてはこちら

銅版画短期体験コース 佐藤さんの作品

2022年12月11日

銅版画の短期体験コースを受講された佐藤祐衣さんの作品です。同じ版ですが、黒インクと色インクで刷りました。

works image

works image

短期体験コースはどなたでも受講できます。短期体験コースについてはこちら

チケット制で工房が利用できる「ビギナーズコース」が始まりました!
ビギナーズコースについてはこちら

イケダユキコさんが「GIFT」

2022年12月11日

銅版画会員のイケダユキコさんが静岡県伊豆の国市のギャラリーnoir/NOKTAで開催される「GIFT」展に出品します。

works image

イケダユキコ「GIFT」

12月17日(土)- 25日(日)

11:00-17:00
木曜休み

ギャラリーnoir/NOKTA
静岡県伊豆の国市中750-1
TEL 055-949-7821

北條順子さんが春陽会「SHUNYO NEW ARTISTS WAVE 2022 Part2」に出品

銅版画会員の北條順子さんが、東京都美術館で開かれる春陽会の「SHUNYO NEW ARTISTS WAVE 2022 Part2」に出品します。部門は「第2部 春陽会全国研究会選抜展」〈絵画・版画〉です。

2022年12月11日

works image

北條順子
「SHUNYO NEW ARTISTS WAVE 2022 Part2」春陽会

12月13日(火)- 20日(火)
19日(月)休館

9:30-17:30
最終日は14:30まで、閉館15:00

東京都美術館
東京都台東区上野公園8-36

そめやまゆみさん 銀座ギャラリー枝香庵「-WINTEA FESTA 2022-」に銅版画

2022年12月3日

銀座のギャラリー枝香庵の「ウインターフェスタ2022」に、そめやまゆみさんの銅版画が展示されます。

works image

そめやまゆみ -WINTEA FESTA 2022-

12月13日(火)- 25日(日)
水曜休廊

11:30-19:00
日曜日、最終日は17:00まで

ギャラリー枝香庵
東京都中央区銀座3--3--12銀座ビルディング7F・8F

山宮律子さんの個展が12月1日から銀座 伊東屋 K.Itoya B1にて開催

2022年11月16日

銅版画会員の山宮律子さんの個展が、銀座の伊東屋 K.Itoya B1にて開催されます。
12月1日から12月15日まで。山宮律子さんのホームページ

works image

山宮律子 Exhibition

単色から多色刷りまでの銅版画

2022年 12月1日(木)- 15日(木)

最終日18:00まで
開催時間は銀座 伊東屋の営業時間に準じます

銀座 伊東屋 K.Itoya B1F
東京都中央区銀座2-7-15
TEL 03-3561-8311

山宮律子ホームページ
http://chiyoda-litz.la.coocan.jp/

ザボハウス講師の牧野良幸の個展が11月26日から開催

2022年11月16日

講師の牧野良幸の個展が神保町のギャラリーかわまつで開催されます。アナログ盤、LPジャケットを使った作品を展示。

works image

マッキーズ・ヴァイナル 牧野良幸の描くアナログ名盤記

2022年 11月26日(土)- 12月8日(木)

11:00 - 18:00 日曜休み

ギャラリーかわまつ
東京都千代田区神田神保町2-12-1
TEL 03-3265-3030

武田尋善さんの個展が11月29日から開催

2022年11月14日

銅版画会員の武田尋善さんの展覧会です。銅版画、ペン画、粘土作品などを展示。

works image

武田尋善個展「回る世界」

The Rolling World

2022年 11月29日(火)- 12月8日(木)

12:00 - 19:00

Gallery Deepdan
東京都世田谷区北沢1-32-17

中井絵津子さんの個展が11月16日から銀座 伊東屋 K.Itoya B1にて開催

2022年11月6日

銅版画会員の中井絵津子さんの展覧会が銀座 伊東屋 K,Itoya B1で開催されます。11月16日から30日まで。銅版画、アクリル画、カレンダーなど展示。

works image
「ラストマンと黄金の花」銅版画

中井絵津子展 illuminant

音の無い暗闇の先 きっとずっとそこに 在り続けた発光体

2022年 11月16日(水)- 30日(水)

10:00 - 20:00(月〜土)
10:00 - 19:00(日・祝)
最終日18:00まで

銀座 伊東屋 K.Itoya B1F
東京都中央区銀座2-7-15
TEL 03-3561-8311

銅版画の短期体験コース Sさんの作品

2022年10月23日

「短期体験コース」で銅版画を製作中のSさん。エッチングという技法に続いて、アクアチントという技法もおこないました。

アクアチントはトーンで広い面積や狭い面積に色をつける技法です。

下写真。左がエッチングにアクアチントを加えた版の刷り。右が最初のエッチングだけの刷り。

体験コース リトグラフの刷り

体験コース リトグラフの刷り

短期体験コースは初心者でも歓迎。詳しくはこちら

受講者の作品 短期体験コース 作品ギャラリー 

リトグラフの短期体験コース Sさんの作品

2022年10月9日

体験コース リトグラフの刷り

「短期体験コース」でリトグラフを製作していたSさんが4回目。2版目の黒色を刷り、作品は完成しました。初めてのリトグラフでしたが、描画、製版、刷りまで楽しんで制作されました。

短期体験コースは初心者でも歓迎。詳しくはこちら

受講者の作品 短期体験コース 作品ギャラリー 

体験コース リトグラフの刷り

リトグラフの短期体験コースで製作しているSさん

2022年10月5日

ただいま「短期体験コース」でリトグラフを製作しているSさん。コースの3回目として最初の刷りをしました。次の4回目でもう一色刷って仕上げます。

体験コース リトグラフの刷り

短期体験コースは初心者でも歓迎。詳しくはこちら

第65回CWAJ版画展にザボハウス会員が入選

2022年10月1日

第65回CWAJ版画展会員に会員の岡裕子さん、山宮律子さんが入選しました。おめでとうございます。

works image

第65回CWAJ版画展

2022年10月19日(水) - 23日(日)

11:00 - 18:00(最終日17:00まで)

ヒルサイドフォーラム(東京、代官山)

渋谷区猿楽町 18-8 ヒルサイドテラス F棟

銅版画会員の井岸一臣さんの個展が表参道で10月14日より開催

2022年10月1日

会員の井岸一臣さんの個展が表参道のGallery 219(ギャラリーニイク)にて10月14日より開催されます。オブジェと銅版画を展示します。

works image

井岸一臣 「三角丸個展」CHEAP THRILLS

2022年10月14日(金)- 19日(水)

11:00-19:00(最終日は18時まで)

Gallery 219 ギャラリーニイク

東京都渋谷区神宮前4-2-19
TEL 03-3479-2775

日本版画協会 第89回版画展にザボハウス会員が入選

2022年10月1日

日本版画協会 第89回版画展に会員の石山晶子さん、風祭裕造さん、そめやまゆみさんが入選しました。おめでとうございます。

works image

日本版画協会 第89回版画展

2022年10月8日(土)-22日(土)

※17日(月)休館

東京都美術館

東京都台東区上野公園8-36

インターホン設置のお知らせ

2022年9月9日

インターホン

ザボハウスにインターホンを設置しました。

工房を利用する会員の皆様、見学などの御用の方は、
まずインターホンを押してお話しください。スタッフが対応します。

インターホン

ご協力よろしくお願いします。

イケダユキコさん「陶芸と版画 二人展」
9月23日から表参道のギャラリーニイクで

2022年9月5日

銅版画会員のイケダユキコさんの二人展が9月23日より、表参道のギャラリーニイクで開催されます。

works image

イケダユキコ
The look of Pottery「陶芸と版画 二人展」

9月23日(金)- 28日(水)

11:00-19:00
最終日17:00まで

Gallery 219 ギャラリーニイク

東京都渋谷区神宮前4-2-19
TEL 03-3479-2775

張 暁捧さんの3人展「夢の旅人」が9月7日から開催

2022年8月28日

銅版画会員の張 暁捧(チョウ ショウホウ)さんが横浜のギャラリー・フーの3人展「夢の旅人」に参加します。アクリル画と銅版画を展示。

works image
「空想」アクリル 2020年

「夢の旅人」
張 暁捧(チョウ ショウホウ)・楊 佳(ヨウ カ)・梁 文琦(リョウ ブンキ )

2022年9月7日(水)- 18日(日)
12:00-10:00
日曜日17:00まで
月、火曜日は休廊

ギャラリー•フー

横浜市中区石川町1-31-9
TEL 070-6429-8597

works image

展覧会案内より
「日本での生活の日々と、想像や記憶、そして描く瞬間の自分が混ざり合い、感じることがそのまま形になって浮かんでくる。作品をひとつずつ制作することで、ドアを開けて外に出ようとしているような気がする。しかし、そこに子供の時の体験が影響していることは確かなようだ。絵に対する姿勢は子供のころとちっとも変わっていない。その自分の感性を大事にしたいと思う。」張暁捧

武田尋善さんのインド料理をテーマにした個展が開催

2022年8月21日

銅版画会員の武田尋善さんの個展が開催されます。インド料理をテーマにしたペン画、銅版画を展示。場所はアートスナック番狂せ。最寄駅は東京メトロ。丸の内線四谷三丁目駅。

works image

武田尋善個展「Art of INDIAN cuisine」

2022年9月1日(木)- 30日(金)
12:00-24:00
土日祝定休日

アートスナック番狂せ

東京都新宿区荒木町3ソシアルアラキビル1F

オバタクミさんの個展が国立市のギャラリーで開催

2022年8月21日

銅版画会員のオバタクミさんの個展が国立市のアートショップ&ギャラリー マールで開催されます。詩画集『まるい月』と、その原画の展覧会です。

works image

オバタクミ銅版画展『まるい月 西の空に上る』

2022年9月8日(木)- 20日(火)
11:00-18:00 ※最終日16:00まで
9月14日(水)休廊

アートショップ&ギャラリー マール

東京都国立市中1-15-8  第3丸銀ビル1F
TEL 090-1899-6707

お盆休みのお知らせ

2022年8月4日

ザボハウスのお盆休みの期間をお知らせします。下記の期間はお休みとなります。

期間:8月11日(木)〜8月18日(木)

よろしくお願いします。

お盆明けのオープンは8月19日(金)からとなります。

そめやまゆみさん スペインのカダケスにて個展

2022年7月20日

銅版画会員のそめやまゆみさんがスペインのカダケスにあるタラー・ガレリア・フォート(Taller Galeria Fort)の『MiniPrint de Cadaqués』で受賞し、現地で個展をしました。おめでとうございます。

『MiniPrint de Cadaqués』ホームページ

大掃除についてのお知らせ

2022年6月26日

大掃除についてのお知らせ
7月18日(月・祝「海の日」)13時から開始

コロナ渦は、そろそろ終わりになったかと見れば又ぶり返し、平常に戻る日はまだまだ先のようです。

が、大掃除日は着実に近づいて来ました。

掃除方法やパーティー方法をいかにすべきか熟慮した結果、以下の通りに実施いたします。皆様個人個人はご自身の体調やご家族との関係等をよくお考えの上、参加不参加を自由意志で行ってください。

  • 掃除は通常通りに行います。その際、少々混雑を感じたり息苦しさを感じる時は、遠慮せず各自自由に抜け出して外を一回り散歩してくる等対処して下さい。
  • 5時からのパーティーは、食べ物無しの軽いドリンクと、ラッキーハッピーの競売で、短時間ですが皆様の親睦を深めたいと思います。

以上この間、常時マスクの装着と、皆様の注意深い行動をよろしくお願いいたします。

ザボハウス

そめやまゆみさん「第6回 谷川俊太郎の世界を描く展」に作品が展示 7月7日からギャラリーゴトウ

2022年6月30日

銅版画会員のそめやまゆみさんの銅版画が、7月7日からギャラリーゴトウで開催される「第6回 谷川俊太郎の世界を描く展」に展示されます。出品作品は「みんな幻」。

works image
そめやまゆみ「みんな幻」銅版画

「第6回 谷川俊太郎の世界を描く展」

2022年 7月7日(木)-16日(土)
12:00 - 18:00 最終日16:30まで

ギャラリーゴトウ
東京都中央区銀座1-7-5 銀座中央通りビル7F

TEL 03-6410-8881

中井絵津子さん、林陽子さん 表参道のギャラリーニイクで「219 MiniPrint展」7月15日から

2022年6月26日

銅版画会員の中井絵津子さん、林陽子さんの作品が表参道のギャラリーニイク「219 MiniPrint展」に展示されます。7月15日からから20日まで。

works image

219 MiniPrint展 〜版画好きのための版画展〜

7月15日(金)- 20日(水)
11:00-19:00(最終日17:00まで)

Gallery 219 ギャラリーニイク
東京都渋谷区神宮前4-2-19
TEL 03-3479-2775

風祭 裕造さん 個展が銀座OギャラリーUP・Sにて 7月11日から

2022年6月26日

銅版画会員の風祭裕造さんの個展が、銀座OギャラリーUP・Sにて、7月11日から開催されます。
写真は「海の音が聞こえる」銅版画 36 x 30cm 2021年

works image

風祭 裕造 展

2022年 7月11日(月)- 17日(日)
12:00 - 20:00
日曜11:00 - 15:00

Oギャラリー UP・S
東京都中央区銀座1-4-9 第一田村ビル3F
TEL 03-3567-7772

第13回大野城まどかぴあ版画ビエンナーレ そめやまゆみさんが〈大野城市長賞〉、石山晶子さんが入選

2022年6月21日

第13回大野城まどかぴあ版画ビエンナーレで、銅版画会員のそめやまゆみさんの「テーブルクロスの海」が 〈大野城市長賞〉を受賞しました。

また石山晶子さんの「”水の記憶”Memory of water」が入選しました。

おめでとうございます。


そめやまゆみ「テーブルクロスの海」


石山晶子「”水の記憶”Memory of water」

第13回大野城まどかぴあ版画ビエンナーレ 入賞・入選作品展

2022年 6月26日(日)-7月10日(日)
10:00 - 17:00
最終日15:00まで
7月6日(水)休館
入場無料

>第13回大野城まどかぴあ版画ビエンナーレ 入賞・入選作品展

>第13回大野城まどかぴあ版画ビエンナーレ 入賞・入選作品

オバタクミさん、そめやまゆみさん、山宮律子さん、「GALLEY SELECT 展」6月16日から国立市のアートショップ&ギャラリー マールで

2022年5月30日

銅版画会員のオバタクミさん、そめやまゆみさん、山宮律子さんの作品が、国立市のアートショップ&ギャラリー マールにて展示されます。6月16日(木)から。

works image

GALLEY SELECT 展 -FOR SUMMER-

2022年 6月16日(木)- 7月3日(日)
11:00 - 18:00
※6月22日(水)、29日(水)休廊。最終日16時まで

アートショップ&ギャラリー マール
東京都国立市中1-15-8 第3丸銀ビル1F
TEL 090-1899-6707

武田尋善個展「舞い上がる世界」6月7日から

2022年5月15日

銅版画会員の武田尋善さんの展覧会が6月7日から東京のアートコンプレックスセンターで開催されます。銅版画を中心にペン画や粘土作品、木彫作品などを展示します。

works image

武田尋善個展 舞い上がる世界

2022年 6月7日(火) - 12日(日)
11:00 - 19:00
※月曜休館、最終日17:00まで

アートコンプレックスセンター
東京都新宿区大京町12-9 2F
TEL 03-3341-3253

山宮律子さん、オバタクミさん、そめやまゆみさん「GALLEY SELECT 展」5月30日から国立市のアートショップ&ギャラリー マールで

2022年5月15日

銅版画会員の山宮律子さん、オバタクミさん、そめやまゆみさんの作品が、国立のアートショップ&ギャラリー マールにて展示されます。5月30日から。

works image

GALLEY SELECT 展 -FOR EARLY SUMMER-

2022年 5月30日(月)- 6月12日(日)
11:00 -18:00
※6月1日(水)、8日(水)休み、最終日16時まで

アートショップ&ギャラリー マール
東京都国立市中1-15-8 第3丸銀ビル1F
TEL 090-1899-6707

そめやまゆみ銅版画展 -いちばん遠い場所-

2022年5月6日

銅版画会員のそめやまゆみさんの個展が、6月8日より銀座 伊東屋K.Itoya B1Fにて開催されます。

works image

そめやまゆみ銅版画展 -いちばん遠い場所-

2022年 6月8日(水)- 18日(土)
※営業時間は伊東屋ホームページをご覧ください。
※最終日18時まで

銀座 伊東屋 K.Itoya B1F
東京都中央区銀座2-7-15
TEL 03-3561-8311

会員のみなさんが春陽展、モダンアート展に入選

2022年4月24日

銅版画会員の風祭祐造さん、粕谷芳恵さん、北條順子さんが第99回春陽展に入選しました。

銅版画会員の石山晶子さんが第72回モダンアート展に入選しました。

おめでとうございます。

第99回 春陽展
2022年 4月7日~4月8日 国立新美術館

第72回 モダンアート展
2022年 4月2日~4月16日 東京都美術館

そめやまゆみ「記憶と風景」展 4月22日から

2022年4月10日

銅版画会員のそめやまゆみさんが、西荻窪のギャラリー・フェイス トゥ フェイスで開催される「記憶と風景」展に銅版画を出品します。4月22日から5月1日まで。これは記憶と風景をテーマにした平面と立体作家による5人展。

works image

そめやまゆみ「記憶と風景」展

2022年 4月22日(金)- 5月1日(日)
12:00 - 20:00 最終日は19時終了
※4月26日(火)・27日(水)休廊

ギャラリー・フェイス トゥ フェイス
東京都杉並区松庵3-35-19 SHOEI BLDG.2 #102(西荻窪駅南口徒歩2分)
TEL 03-6875-9377

牧野良幸の個展が5月1日から銀座伊東屋K.Itoya B1にて開催

2022年4月7日

ザボハウスの講師、牧野良幸の個展が5月1日より銀座伊東屋K.Itoyaにて開催されます。ビートルズやリヴァプールからインスパイアされた作品を展示。

works image

牧野良幸展 「フロム・ミー・トゥ・ユー」

2022年 5月1日(日)~5月10日(火)
※営業時間につきましては伊東屋ホームページをご確認ください。
最終日18時まで

銀座 伊東屋 K.Itoya B1F
東京都中央区銀座2-7-15
TEL 03-3561-8311

春の会員募集中! 体験コースもあり

2022年3月20日

新たな年度を機会に、版画や絵画を始めてみませんか?

ザボハウスはいつでも入会できます。

銅版画、リトグラフ、木口木版画、絵画の4コースで常時募集しています。

経験も問いません。熱意のある方ならどなたでも歓迎します。

また体験コース(銅版画、絵画)もあります。

詳しくはお電話でお問い合わせください(メールより詳しく説明できます)。

TEL 03-6802-4439

電話受付時間:
火・水・木・土 13:00~20:00
金 13:00~19:00
日 13:00~18:00

そめやまゆみさん「into the forest 2022」

2022年2月20日

銀座のギャラリーゴトウで2月27日より開催される「into the forest 2022」展に、銅版画会員のそめやまゆみさんの銅版画が展示されます。ぜひご覧ください。

works image

そめやまゆみ「into the forest 2022」

2022年 2月27日(日)-3月5日(土)
12:00-18:00
最終日16:30まで

ギャラリーゴトウ
東京都中央区銀座1-7-5 銀座中央通りビル7F
TEL 03-6410-8881

短期体験コース Kさんのリトグラフの作品

2022年2月13日

works image

短期体験コースでリトグラフを製作したKさんの作品です。

アルミ版2版2色刷り。

短期体験コース Tさんのリトグラフの作品

2022年2月13日

works image

短期体験コースでリトグラフを製作したTさんの作品です。

アルミ版2版2色刷り。

唐津のり子さんの版画ふたり展「春の隣のねこ」
2月1日からコピス吉祥寺

2022年1月23日

銅版画会員の唐津のり子さん(写真 左絵)が、橋本尚美さんと版画ふたり展「春の隣のねこ」が2月1日より、吉祥寺のコピス吉祥寺4階で開催されます。

works image

唐津のり子・橋本尚美 版画ふたり展「春の隣のねこ」

2022年 2月1日(火)- 28日(月)

コピス吉祥寺4階 アートギャラリー(連絡通路)
10:00 - 21:00 ※コピス吉祥寺の営業時間による
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-5
TEL 0422-27-2100(代)

リトグラフのアルミ版につきまして

2022年1月19日

リトグラフの会員の方にお知らせです。

昨年末からのアルミ版の入荷停止のため、現在ザボハウスでのアルミ版の在庫はございません。

萩原商店から連絡が来て、2月末までアルミ版は入荷しないそうです。

リトグラフの会員の方にはご迷惑をおかけしますが、ご承知おきよろしくお願いします。

「持ち主不明の紙の確認」と「紙の整理」のお願い

2022年1月18日

ザボハウスに置くことのできる版画用紙、雁皮紙などの整理をしました。

整理した時に名前の書いていない紙がたくさん見つかりました。

2月末までに会員の方は、自分の紙があるか確認してください。

2月末までに持ち主のない紙は競売にかけます。

紙の整理のお願い

一人でたくさんの紙を置いている方がいます。整理するか持ち帰ってください。

よろしくお願いします。

内藤有実子さんの個展 表参道のギャラリーニイクにて
2月19日から

2022年1月16日

銅版画会員の内藤有実子さんの個展が2月19日より、表参道のGallery 219 ギャラリーニイクで開催されます。銅版画、アクリル画、木の人形を展示。

works image

内藤有実子 作品展 permanent GREEN

2022年 2月19日(土)- 24日(木)
11:00-18:00(最終日16:00まで)

Gallery 219 ギャラリーニイク
東京都渋谷区神宮前4-2-19
TEL 03-3479-2775

Hiroko Okaさんと、田中茂一さんが参加するグループ展

2022年1月16日

銅版画会員のHiroko Okaさんと、田中茂一さんが参加するグループ展が、1月27日より自由が丘のキャンバスギャラリー自由が丘で開催されます。

works image

Hiroko Oka・田中茂一
私の宝物ーmy treasure展

2022年 1月27日(木)- 30日(日)
12:00-18:00
(最終日17:00まで)

キャンバスギャラリー自由が丘
東京都目黒区中根1-22-11
TEL 090-6025-6945

佐藤 阿朱香さんの個展 1月17日から銀座 Oギャラリー UP・Sで開催

2022年1月4日

銅版画会員の佐藤 阿朱香さんの個展が、1月17日より銀座のOギャラリー UP・Sで開催されます。

works image

佐藤 阿朱香 展

2022年1月17日(月)- 23日(日)
10:00~20:00(日曜日 11:00~15:00)

Oギャラリー UP・S
東京都中央区銀座1-4-9
第一田村ビル3F
TEL 03-3567-7772

そめやまゆみさんが参加する展覧会「WINTER FESTA 2022」

2022年1月4日

銅版画会員のそめやまゆみさんが、ギャラリー枝香庵ゆかりの作家によるウィンターフェスタに2年ぶりに参加します。

works image

echo-an WINTER FESTA 2022

2022年1月10日(月・祝)- 20日(木)
水曜日(12日、19日)は休廊
11:30-19:00(日・最終日17:00まで)

ギャラリー枝香庵
東京都中央区銀座3-3-12 銀座ビルディング8F

そめやまゆみさんの個展が1月10日から開催 ギャラリーゴトウ

2022年1月4日

銅版画会員のそめやまゆみさんの個展が1月10日から銀座ギャラリーゴトウで開催されます。

works image

そめやまゆみ 銅版画展 -あたらしい朝が来た-

2022年1月10日(月・祝)- 15日(土)
12:00-18:00(最終日16:30まで)

ギャラリーゴトウ
東京都中央区銀座1-7-5 銀座中央通りビル7F